

こんにちは、ぱぱハムです。
8月が始まりましたね。
月始めなので、7月の運用実績と保有株決算チェックをまとめました。
決算チェックでは1Qがメインなので、EPSの前期比、BPSの前期比、通期純利益予想と進捗率の前期比に注目しています。
ぱぱハムの決算短信の見方を紹介した記事はこちら
配当狙いの投資家が実践する決算短信の見方!ポイントをわかりやすく解説
7月の運用状況
7月は、配当金の入金が少ない月です。
三井住友FGの入金があったのでちょっと見栄えがよくなりました。
7月に受け取った配当金の総額
合計3,246円でした。
入金があった銘柄は以下の通りです。
個別株からの配当金
・三井住友FG(8316)
ETFからの分配金
・GX優先証券(2866)
投資信託からの分配金
・楽天VYM(四半期決算型)
7月に増えた配当金見込み額
合計2,268円でした。
増配や買い付けがあった銘柄は以下の通りです。
増配が発表された銘柄
・前澤工業(6489)
・イーグル工業(6486)
買い付けした銘柄
・楽天VYM
分配金を目的としたポイント投資を開始
7月から楽天ポイントを楽天VYM四半期決算型に投資しています。
7月の累計投資ポイントは3,427円分でした。
ここからもらえる分配金は株に再投資します。
毎月の使用可能ポイント想定
・約3,000P/月
年間の受取分配金想定額
・約720円
計算式
約36,000P/年×楽天VYMの分配金利回り約2%
ポイント投資を続けた場合の分配金推移
・5年後=約3,600円/年
・10年後=約7,200円/年
・20年後=約14,400円/年
保有株決算チェック
コーナン商事(7516)26年2月期第1四半期決算

7月10日に発表された26年2月期1Q決算です。
EPS、BPSともに増加しています。
通期純利益は減益予想ですが進捗率は前期と同じく高めなので、上方修正に期待したいと思います。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績492.53→今期予想505.67
・BPS比較
前期1Q4592.82→今期1Q4852.73
・通期純利益予想&進捗率
前期予想148億円 1Q進捗率32.1%
前期結果142.1億円
今期予想145億円 1Q進捗率30.1%
前澤工業(6489)25年5月期本決算

25年5月期本決算でした。
25年5月期はEPSが減少しましたが、新中期経営計画で配当性向30%採用により大幅な増配となりました。
通期予想の達成率が110%となったように、控えめな予想を出す傾向があるので、今期の増配にも期待したいところです。
・当期純利益達成率
予想29億円 実績32億円 達成率110%
・EPS比較
前々期実績196.65→前期実績174.43→今期予想181.81
・BPS比較
前々期末1325.79→前期実績1439.08
・年間配当比較
前々期36円→前期48円(約33%増配)→今期予想48円
・配当性向比較
前々期18.5%→前期28.2%→今期予想27.1%
小松ウオール工業(7949)26年3月期第1四半期決算

26年3月期1Q決算でした。
EPS予想、BPS比較、通期純利益予想&進捗率すべてで前期を上回っています。
進捗率は低いですが、下期偏重型なので下期に期待して継続保有です。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績145.64→今期予想160.97
・BPS比較
前期1Q1723.2→今期1Q1894.7
・通期純利益予想&進捗率
前期予想28.5億円1Q進捗率5.5%
通期結果26.5億円
今期予想29.3億円1Q進捗率7.37%
ヒューリック(3003)25年12月期中間期決算

25年12月期2Q決算でした。
前期より進捗率は下がっていますが、これまでの実績から心配ないと見ています。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績134.42.→今期予想142.16
・BPS増加
前期2Q1047.49→今期2Q1117.07
・通期純利益予想&進捗率
前期予想980億円2Q進捗率45%
前期結果1,023億円
今期予想1,080億円2Q進捗率41.6%
双日(2768)26年3月期第1四半期決算

26年3月期1Q決算でした。
ポートフォリオの主力銘柄で、配当の構成比率トップの7.2%となっています。
前年同期比で減益となっていることから株価は下げて反応していますが、通期予想と配当予想は変更なしなので変わらず主力として保有を続けます。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績513.73→今期予想551.23
・BPS比較
前期1Q4451.55→今期1Q4384.44
・通期純利益予想&進捗率
前期予想1,100億円1Q進捗率20.9%
前期結果1,106億円
今期予想1,150億円1Q進捗率18.3%
住友商事(8053)26年3月期第1四半期決算

7月31日に発表された、26年3月期1Q決算です。
こちらは、同じ総合商社の双日と対照的に好決算となりました。
通期EPS、BPS、通期純利益予想&進捗率すべてで前期を上回っています。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績463.66→今期予想471.21
・BPS比較
前期1Q4002.05→今期1Q4046.78
・通期純利益予想&進捗率
前期予想5,300億円1Q進捗率23.8%
前期結果5,619億円
今期予想5,700億円1Q進捗率29.9%
西部電機(6144)26年3月期第1四半期決算

7月31日に26年3月期1Q決算が発表されました。
同時に中間予想、通期予想の上方修正が発表されています。
進捗率は低いですが、前期を上回る順調な滑り出しです。
・通期業績予想
通期純利益予想24.1億円→28.2億円
・通期EPS比較
前期実績155.61→今期予想186.67
・BPS比較
前期1Q2004.08→今期1Q1999.27
・通期純利益予想&進捗率
前期予想20.8億円1Q進捗率3.1%
前期結果23.5億円
今期予想28.2億円1Q進捗率7%
三井住友FG(8316)26年3月期第1四半期決算

7月31日引け後に発表された26年3月期1Q決算です。
同じ日に発表されたみずほ銀行とともにメガバンクの好調さが伺える内容です。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績301.55→今期予想338.00
・BPS比較
前期1Q※11454.56→今期1Q3760.62
※株式分割1株→3株より前の数値
・通期純利益予想&進捗率
前期予想10,600億円1Q進捗率35%
前期結果11,779億円
今期予想13,000億円1Q進捗率28.9%
遠藤照明(6932)26年3月期第1四半期決算

26年3月期1Q決算が7月31日に発表されました。
四半期純利益が前年同期比約3.7倍という好スタートです。
控えめな予想を出す傾向があるので、上方修正に期待したくなります。
・通期業績予想
変更なし
・通期EPS比較
前期実績324.85→今期予想277.47
・BPS比較
前期1Q2688.08→今期1Q2949.58
・通期純利益予想&進捗率
前期予想42億円1Q進捗率2.92%
前期結果47.9億円
今期予想41億円1Q進捗率14.2%
その他IRチェック
イーグル工業(6484)配当予想の修正(増配)に関するお知らせ

7月25日に上方修正&株主還元方針の一部変更に伴う増配が発表されました。
年間配当は100円→110円と10%の増配です。
植田ショックの真っ只中の8月5日に恐る恐る買い付けた銘柄で、取得単価1,725円、簿価利回りは6.38%になりました。
7月の運用状況と保有株決算チェックまとめ

7月に受け取った配当金は合計3,246円でした。
増配や買い増しによって配当雪だるまは2,268円増加し、8月1日時点での年間配当見込み額は228,731円となりました。
これで月平均19,000円超えです。
今月から始めた楽天ポイントのVYM買付けでは、年間3,600円ほどの配当増加を見込んでいます。
これからも月5万円の配当収入を目指して、コツコツと投資を続けていきます。